26.Sep.2019 Up!
61Views
カラコンミステリーショッパー・調査結果を総まとめ!【原宿エリア編】

これまで数々のカラコンショップに潜入し、お店の雰囲気や商品ラインナップ、買い物の流れなどを調査してきたLINDEL編集部。渋谷・新宿に続き、今回は原宿エリアにある3つのカラコンショップのリサーチ結果を総まとめ! 原宿へお買い物の際は、ぜひ参考にしてみてください!
原宿では竹下通り周辺にカラコンショップが集中!
昔から若者に人気の街・原宿もまた、多くの人々が集まるお買い物エリア。中でもファッションからコスメ、話題のスイーツなど最先端のショップが並ぶ竹下通りは、今や中高生のみならず外国人観光客でも賑わう大人気のスポットです。LINDELで調査してきたカラコンショップ3店舗は、すべて竹下通り周辺に存在していました!
これまで覆面調査してきた原宿エリアのカラコンショップの記事もご覧ください👇
「D'or原宿竹下通り店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑩】
「KoKuMiN 原宿店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑪】
「SanCity原宿店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑫】
原宿竹下通りといえば中高生で賑わうイメージですが、最近では韓国系のコスメショップも増え、外国人や20代女性も多く見受けられる傾向のようです。原宿駅から明治通りまで続く道のりは、とにかく人だらけ! 特に土日は通り抜けるのもひと苦労の混雑ぶりですので、じっくりカラコンを買いに行きたい人は、比較的すいている平日を狙うのがおすすめですよ!
こちらの記事もチェック!
【カラコン初心者におすすめ!】原宿でカラコンが買えるお店リスト<地図つき>
「D'or原宿竹下通り店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑩】
「KoKuMiN 原宿店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑪】
「SanCity原宿店」を覆面調査【カラコンミステリーショッパー始動⑫】
原宿竹下通りといえば中高生で賑わうイメージですが、最近では韓国系のコスメショップも増え、外国人や20代女性も多く見受けられる傾向のようです。原宿駅から明治通りまで続く道のりは、とにかく人だらけ! 特に土日は通り抜けるのもひと苦労の混雑ぶりですので、じっくりカラコンを買いに行きたい人は、比較的すいている平日を狙うのがおすすめですよ!
こちらの記事もチェック!
【カラコン初心者におすすめ!】原宿でカラコンが買えるお店リスト<地図つき>
【まとめ①】トレンドアイテムを狙うなら「D'or原宿竹下通り店」!
SNSなどで話題になりそうな最先端のカラコンをチェックしたいなら、「D'or原宿竹下通り店」をチェック! 原宿駅から竹下通りに入ってすぐにある、トレンド発信地ならではのコスメショップです。
カラコン以外にも、話題のコスメやケア用品など豊富なラインナップ。このお店に入れば今流行っているものが一目瞭然なので、見ているだけでも楽しめそうです。
やはり人の出入りは多くBGMもやや大きめですが、店内には20代の方もいるため、大人の女性でも居心地の悪さは特になし。比較的人の少ない平日を狙えば、じっくり買い物もできるようです。
カラコン以外にも、話題のコスメやケア用品など豊富なラインナップ。このお店に入れば今流行っているものが一目瞭然なので、見ているだけでも楽しめそうです。
やはり人の出入りは多くBGMもやや大きめですが、店内には20代の方もいるため、大人の女性でも居心地の悪さは特になし。比較的人の少ない平日を狙えば、じっくり買い物もできるようです。
人の出入りが多く忙しいためか、店員さんの接客はドライぎみ。店内を徘徊というよりは、レジにずっといるか陳列などの作業をしている方が多いようです。じっくりアドバイスをもらいたい方にはやや不向きですが、店員さんの目を気にせずゆっくり買い物をしたい人には気軽に入れていいかもしれません!
【まとめ②】気軽に買い物を楽しみたいなら「KoKuMiN原宿店」!
日用品などと一緒に気軽にカラコン選びをしたいなら、「KoKuMiN原宿店」をチェックしましょう。原宿駅から竹下通りをまっすぐ進み、明治通り寄りのところにあるお店です。
全国展開しているドラッグストアですが、医薬品や日用品のほか、原宿店ではカラコンやコスメを豊富に取り扱い、原宿ならではのラインナップを展開。テスターなども充実しており、女性にはうれしいサービスがそろっています。
原宿のドラッグストアはごちゃっとしていて、外国人観光客でごった返しているイメージがありますが、こちらはコスメショップのようなキレイな外観でとても入りやすいのが特徴。店内もキレイで居心地も良好です。とはいえ竹下通り沿いにある店舗ですので、土日や夕方の混雑は避けられないようですね。
全国展開しているドラッグストアですが、医薬品や日用品のほか、原宿店ではカラコンやコスメを豊富に取り扱い、原宿ならではのラインナップを展開。テスターなども充実しており、女性にはうれしいサービスがそろっています。
原宿のドラッグストアはごちゃっとしていて、外国人観光客でごった返しているイメージがありますが、こちらはコスメショップのようなキレイな外観でとても入りやすいのが特徴。店内もキレイで居心地も良好です。とはいえ竹下通り沿いにある店舗ですので、土日や夕方の混雑は避けられないようですね。
店内は若者だけでなく、免税品を求める外国人観光客が大勢! 近くにいたスタッフの方は接客に追われていることもしばしば。レジにいた店員さんが対応してくれましたが、そこまでカラコン情報に詳しくはなく接客はややあっさりぎみな模様。しかし美容部員のような制服を着用し、清潔感のある方だったので、気軽に声をかけられたようです。「いま、うれているのはコレ!」などと商品ポップが充実しているので、接客なしでも情報が手に入るのはうれしいところ!
【まとめ③】じっくりカラコン選びをしたいなら「SanCity原宿店」!
しっかりカラコン狙いで買い物したいなら「SanCity原宿店」へ。原宿駅JR竹下口の目の前にあり、混雑した竹下通りを通らずに行ける便利なスポットです。
「サンシティ」といえば、ドラッグストアやディスカウントショップとは違い、カラコンのことを熟知したカラコンアドバイザーのスタッフが対応してくれるカラコン専門のショップ。美容グッズの取り扱いもあるようです。2018年にオープンしたばかりのため、店内はキレイで清潔感があり、店内はやや狭めですがそこまでの混雑はなし。原宿のカラコンショップのなかでは、比較的落ち着いて買い物ができるお店のようです。
「サンシティ」といえば、ドラッグストアやディスカウントショップとは違い、カラコンのことを熟知したカラコンアドバイザーのスタッフが対応してくれるカラコン専門のショップ。美容グッズの取り扱いもあるようです。2018年にオープンしたばかりのため、店内はキレイで清潔感があり、店内はやや狭めですがそこまでの混雑はなし。原宿のカラコンショップのなかでは、比較的落ち着いて買い物ができるお店のようです。
店員さんは私服ですがネイルはしておらず親切な印象。しかし、ちょうどこのときは店内に誰もお客さんがいなかったため、商品を眺めているときは店員さんの視線がかなり気になったそうです(笑)。今回の調査では店員さんと話をしなかったようですが、カラコンの知識はかなり豊富なはずなので、しっかり相談したりアドバイスをもらいたい人にはベストなお店といえそうですね。手書きポップも充実していて見やすかったそうです。
原宿ではハーフ系のナチュラルレンズが人気!
渋谷・新宿ともにナチュラルなレンズが人気の傾向にありましたが、原宿ではややハイトーンのハーフ系カラコンが人気の模様。さすがはトレンド最先端の街・原宿ですね! とはいえ、どれもやりすぎないナチュラルなデザイン。原宿では韓国コスメのショップも多く、韓国っぽいメイクを目指す女の子たちに人気のようです。
★★★★★
原宿エリアのカラコンショップの特徴は、“流行りもの”のカラコンが手軽に見つけられるというところ! 若者向けのおしゃれなデザインが充実しているので、どちらかといえばオフの日のカラコン選びに適しているかもしれません。とにかく人が多く、どの店舗も混雑していますが、そのぶん商品ポップで情報を提供してくれるなどの工夫もされているようです。少しでも落ち着いて買い物をしたいのなら、平日の昼間を狙ってくださいね。
※レポート内容はすべて2018年編集部の調査によるものです。
原宿エリアのカラコンショップの特徴は、“流行りもの”のカラコンが手軽に見つけられるというところ! 若者向けのおしゃれなデザインが充実しているので、どちらかといえばオフの日のカラコン選びに適しているかもしれません。とにかく人が多く、どの店舗も混雑していますが、そのぶん商品ポップで情報を提供してくれるなどの工夫もされているようです。少しでも落ち着いて買い物をしたいのなら、平日の昼間を狙ってくださいね。
※レポート内容はすべて2018年編集部の調査によるものです。
【募集のお知らせ】
LindeLではライターや動画制作ができる方を探しています!