07.Mar.2018 Up!
850Views
プロのヘアメイクがプライベートで実践している【ふんわり眉】の描き方レッスン!!!

今どきのふんわり眉は立体感が大事!アイブロウペンシル→アイブロウパウダー→眉マスカラを使い分けて美眉に見せる描き方をヘアメイク宮本由梨が伝授します。
プロの技、教えちゃいますよ~
今週は”眉”というお題をいただいたので、ついにプロの技、公開しちゃいます!! 今どきのふんわり眉の描き方です! ポイントは立体感!! では、始めましょう!

JUCY的お気に入り眉アイテム
ちなみに、、、、メイク前の私の眉です

ケアは全くしてません笑。
1)まずは明るめのコンシーラーで眉の上下を縁取る

明るめのコンシーラーで囲むことによって立体感が出て眉が際立ちます。
2 )ペンシルで”毛”を描き足す!

まず、眉山から眉尻にかけて優しく毛を一本一本描き足すイメージで毛が薄いところに描いてください。足りないところを”塗りつぶす”のではなく、毛一本一本を”描く”!
今回はエクセルを使いました。ペンシルとパウダーが一本になっていて便利! 資生堂のペンシルもパウダーと一本になっていて使い勝手よし。あと持ちやすい!というのも重要ポイント。
今回はエクセルを使いました。ペンシルとパウダーが一本になっていて便利! 資生堂のペンシルもパウダーと一本になっていて使い勝手よし。あと持ちやすい!というのも重要ポイント。
3 パウダーを全体に優しくのせる

パウダーをのせると眉がふんわりした印象になります。
このとき、眉と目を少し近づけるイメージで眉の下にパウダーをのせて太さを足しています。なぜなら、、、、外人ぽくなりたいから!! 陰影がつくんですよ。
このとき、眉と目を少し近づけるイメージで眉の下にパウダーをのせて太さを足しています。なぜなら、、、、外人ぽくなりたいから!! 陰影がつくんですよ。
4)眉マスカラで毛を立ち上げる!

眉マスカラを左右に動かしながら眉にからめて上に立ち上げさらにふんわり!!
これで完成です。いかにも描きました!みたいな眉は今っぽくないので、ふんわりした眉がおすすめ! みなさんも良ければ参考にしてくださいね!
ちなみに今週の私は、、、、

記事書きながら、眉毛も描いて。ちょんまげヘアで必死です!
それでは皆さんまた来週!!
それでは皆さんまた来週!!